ホーム 研究内容 スタッフ 遺伝子検査について 倫理委員会承認研究課題 業 績 最近のトピックス 受賞歴一覧 アルバム

分子内分泌研究部の日常


ウィズコロナでのカンファレンスの一幕。
マイクなど共用物品の衛生、ソーシャルディスタンス、換気などに配慮しつつ熱く議論する。


中尾佳奈子さんは次世代シーケンシングに全集中。


秋葉和壽さん「細胞よ、、、育て!」


宮戸真美上級研究員による熟練のローディング。


教えるのが上手な福井由宇子特任研究員と熱心に聞き入る張若谷さん、影山郁子さん。



するどい質問を飛ばす牛嶋規久美さん「先生っ、その家系の責任遺伝子は・・・」


深見真紀部長の指定席は最前列(ポールポジション)。
和やかな雰囲気*カンファレンス 
*イメージです。


宮戸真美上級研究員チーム


宮戸真美上級研究員「ここだね」 吉田朋子さん「ここ・・・ですか!」


福井由宇子特任研究員チーム


アレイCGHのデータを見ながらのディスカッション


鏡雅代臨床内分泌研究室長チーム


ボスによるあたたかい指導(川嶋明香さん)


「バイサル処理しときますねー」(松原圭子上級研究員)


新生児科の専門医である井上毅信さんは新生児の成長障害の病態を研究中


鳴海覚志基礎内分泌研究室長チーム


中尾佳奈子さん「このGAPDHは・・・」牛嶋規久美さん「うまく増えてるね」


コロニーを見つめる秋葉和壽さんと岩橋めぐみさん 「やっと生えた~」


宮迫さおりさんと鈴木江莉奈さん
高度な技術で研究部を支えるの図 その1


神野智子さんと須恵香里さん
高度な技術で研究部を支えるの図 その2

部長 深見 真紀   臨床内分泌研究室長 鏡 雅代  基礎内分泌研究室長 鳴海 覚志
© 2018 国立成育医療研究センター研究所分子内分泌研究部